高田教授セミナー 小外科のコツ

お疲れ様です.今日(7/28)は昨日に引き続きいつもたいへんお世話になっております高田教授の外科セミナーに当院の2名の常勤歯科医師が参加してまいりました. 高田教授ならではの外科の勘所をしっかり学んでまいりました.当院の常勤歯科医師は昨日今日の副院長麻隆先生をはじめ常に毎週のように必ず勉強をし医療技術の向上に努めております.ここまで常に勉強を心がけている歯科医院も,日本全国数多の歯科医院がある中でもそうはありません.

うすい歯科・矯正歯科クリニック サーフィン部

お疲れ様です.今日(7/24)は久しぶりの休日を利用して当院スタッフのサーフィンデビューのお手伝いをしてまいりました.自分自身もそうでしたが,サーフィンは身近な人がやっていないとなかなかとっつきにくいスポーツです.大好きな趣味やスポーツをやっていると体力はもちろんのこと精神面も鍛えられると思います.私自身,休日はほとんど勉強会ですが,たまたま空いている日や,あと時間を作ろうとしたら寝る時間を削るしかないのですが,そういう時間は全てサーフィンと家族サービスに費やしております.海という自然に触れることで身体が鍛えられるのはもちろんのこと精神面もとても癒されます.

高田教授オペ

お疲れ様です.今日(7/27)は高田教授とのオペ日でした.いつものように難症例を何事も無かったように終了いたしました.

院内勉強会

お疲れ様です.今日(7/24)は院内勉強会を行いました.KJ 法により医院の問題点(待ち時間が長いこと,予約がとりづらいこと等)を検証して改善法をディスカッションいたしました.

顎顔面矯正歯科勉強会

お疲れ様です.今日(7/21)は顎顔面矯正歯科4ヵ月コースの最終回に参加してまいりました.拡大出来ない下顎骨を考慮せずに上顎骨をかなり際限無く拡大していく(下顎の拡大は犬歯-大臼歯の整直-小臼歯,大臼歯はマイナストルク)手法は賛成出来ませんが,狭窄歯列弓や骨格性3級症例には下顎を考慮して上顎骨拡大やフェイスマスクで前方牽引,口呼吸によるさまざまな症状改善にはとても効果的な手法です.

ICOI

お疲れ様です.昨日今日(7/13-14)は私もDiploma (指導医)として在籍しておりますICOI (国際インプラント学会)日本大会でした.   毎年コルチコトミーでもお世話になっておりますPGI Club の西川先生のお話しからスタートです.歯内療法,歯周療法,歯冠補綴,修復,外科,インプラント,矯正など全ての分野において高度な技術を修得し実践するという私の治療方針も西川先生から学ばせていただきましたことです.